ドールウィッグの被せ方
ただ単に頭にウィッグを乗せるだけでは、耳の周り、生え際が浮いてしまったり…
非常にずれやすく安定しません。
丁寧なヘアセットをしましょう★
髪ありのドールの場合
最初にウィッグネットを被せます

① ドールの毛をコンパクトにまとめる。
まとめ方として色々な方法があります。
好みの方法でまとめてください。
1. ウィッグネットへそのまま入れ込む(簡単!)
2. 左右で三つ編みにした後、頭に巻き付けピンでとめる。
(三つ編みの跡が残る場合があるので、注意してくださいね。)
3. ショートカットして坊主にする(ハードルが高め)
2. 左右で三つ編みにした後、頭に巻き付けピンでとめる。
(三つ編みの跡が残る場合があるので、注意してくださいね。)
3. ショートカットして坊主にする(ハードルが高め)

②前髪の生え際から後ろ中心に、ウィッグキャップを被せる。

③ はみ出した毛をウィッグキャップの中へ納めます。
次にウィッグを被せます

① ウィッグを前髪生え際から後ろへ引っ張りながら被せます。
②前髪の位置を調整し、適度に揉んで中に収納した髪を抑えます。

③ 全体的に整えたら、完成です★
髪なしのドールの場合

① ウィッグのズレ防止のために、粘着式マジックテープを図のように貼る方法と、シリコンキャップを被せる方法があります。
※色移りが心配な場合は、白色のすべり止めを使いましょう。② ウィッグを装着します。
※色移りが心配な場合は、白色のすべり止めを使いましょう。② ウィッグを装着します。